便利な機能を動画で学ぶ!

エクセル編

【動画あり】Excelで数値に単位をつける方法

Excelは、数値を扱うことが多いソフトです。 数値には、金額、個数、人数など、さまざまな種類がありますが、普段、私たちは数値に単位をつけることで、その種類を見分けています。 Excelでも数値に単位をつけて入力することはできますが、単位を...
ワード編

【動画あり】Wordで年賀状や暑中見舞いを作成する方法

Wordには、ウィザードに従って指示通りに操作していくとはがきが出来上がる「はがき印刷」という機能があります。 その機能を使うと、数ステップではがきの文面を作ることができますが、長年、素材が更新されていないため、残念ながら、あまりおしゃれな...
パワーポイント編

【動画あり】異なるデザインのPowerPointプレゼンテーションを合体する方法

PowerPointでは、別々につくったプレゼンテーションを合体することができます。 合体の方法を知っていれば、作業を分担することができ、仕事の効率化も図れます。 また、テーマを設定すると、すべてのスライドに同じデザインが適用されてしまいま...
エクセル編

【動画あり】Excelでデータの整理(抽出や並べ替え)をする方法

Excelには、表の作成、計算、データベースという3つの大きな機能があります。 計算の機能にスポットが当たりがちですが、実はデータベースの機能は仕事でも家庭でも活用できるとっても便利な機能です。 操作は簡単!知っていたらいろんな場面で役立ち...
ワード編

【動画あり】Word文書にExcelの表やグラフを挿入する方法

Excelで作った表やグラフをWordの文書に挿入したいと思ったことはありませんか? Wordでも表やグラフ作成はできますが、Excelのほうが効率的でかつ見やすく作ることができます。 では、Excelで作ったグラフや表をWordに挿入する...
パワーポイント編

【動画あり】PowerPointで図形を整列・グループ化する方法

PowerPointにもWordと同じように図形を挿入することができます。 プレゼンテーションの中で図形をうまく使うと、内容を整理し、簡潔に伝えることができるので図形の活用はとても効果的です。 そこで、今回は、PowerPointで図形を効...
エクセル編

【動画あり】Excelでグラフを作成する方法

数字だけではわかりにくいデータも、グラフにすると、傾向や特徴がわかりやすく表現されます。 手作業で数値をグラフにするのは、手間がかかりますし、見栄えのよいグラフにするのはとても大変です。 でも、Excelなら少ないステップでさまざまな種類の...
ワード編

【動画あり】Wordで文書にページ番号を挿入する方法

Wordでは、作成した文書にページ番号を挿入することができます。 操作は簡単ですが、単純に挿入しただけでは、必要のないページにも振られたり、番号の変更ができないなど、思ったような番号にならないこともあります。 そこで今回はWord文書にペー...
パワーポイント編

【動画あり】PowerPointで画像を編集する方法

PowerPointには、画像の挿入も可能です。 そして、挿入した画像にさまざまな編集を施すこともできます。 明るさを調整したり、色を変えたり、枠をつけるなど、編集を加えることで、画像がより魅力的なものになったり、プレゼンテーションの内容を...
エクセル編

【動画あり】Excelでグラフの種類やデザインを変更する方法

Excelでは、少ないステップでグラフを作れるだけでなく、作ったグラフの種類を変えたり、デザインを変更することもできます。 グラフは、数値データをより説得力のあるものにするのに有効で、グラフの種類によって、その効果はさらにその効果がアップし...